商品名 |
紹介文 |
 |
源氏物語 本文研究の可能性 |
著者名 |
: |
中古文学会関西部会 |
発売日 |
: |
2020年4月9日 |
定価(税込) |
: |
¥8,800 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0955-6 |
|
2014年11月15日に行われたシンポジウム「源氏物語 本文研究の可能性」の成果。多様な観点から今後の研究の可能性を探る。 |
 |
複合助詞の研究 |
著者名 |
: |
藤田保幸 |
発売日 |
: |
2019年10月21日 |
定価(税込) |
: |
¥14,300 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0918-1 |
|
本書は、複合辞のうち、もっぱら複合助詞を中心に研究を進めて来た著者の複合辞研究の集成であり、複合辞研究に新段階を画する一書。 |
 |
言語習得研究の応用可能性 |
著者名 |
: |
白畑知彦/須田孝司 |
発売日 |
: |
2019年6月10日 |
定価(税込) |
: |
¥3,740 |
ISBN |
: |
9784874248065 |
|
第二言語習得研究がどのように広がり、応用されているのか。文法、産出と処理、認知言語学、脳科学まで、7篇の論考を収録。 |
 |
5.ことばを彩る1 テンス・アスペクト |
著者名 |
: |
内田聖二/八木克正/安井泉 |
発売日 |
: |
2018年11月19日 |
定価(税込) |
: |
¥3,080 |
ISBN |
: |
978-4-327-23805-6 |
|
単純現在時制とモダリティ、過去時制の意味特徴、未来を表す表現、進行相とアスペクト特性、完了相と現在完了形など、「時」(Time)を表す英語表現の意味と用法を、豊富な用例とともに詳しく分析考察する。 |
 |
語彙・形態素習得への新展開 |
著者名 |
: |
白畑知彦/須田孝司 |
発売日 |
: |
2018年8月29日 |
定価(税込) |
: |
¥3,080 |
ISBN |
: |
978-4-87424-772-3 |
|
第二言語習得研究の第一線で活躍する執筆陣による、最先端の研究成果を紹介するシリーズの第二巻。語彙や形態素研究に新たな展開を誘発する、6編の論考を収録。 |
 |
メタファー研究 1 |
著者名 |
: |
鍋島弘治朗/楠見孝/内海彰 |
発売日 |
: |
2018年7月27日 |
定価(税込) |
: |
¥4,620 |
ISBN |
: |
978-4-89476-893-2 |
|
言語学、心理学、工学など、様々な立場からメタファーを研究するシリーズ創刊。第1巻では、工学、会話分析など各アプローチが概観され、メタファー研究の現在が展望できる。
|
|
外国人観光客=英語を話す人、ではありません。英語より日本語になじみのある人も多いのです。これからはやさしい日本語とやさしい英語でもてなそう!訪日客をもてなすための伝わりやすい言葉のルールをお教えします。 |
 |
恋恋紅塵 |
著者名 |
: |
李孝悌 |
発売日 |
: |
2018年7月5日 |
定価(税込) |
: |
¥5,500 |
ISBN |
: |
978-4-497-21813-1 |
|
20世紀(民国期)の上海、17、18世紀(清代)の揚州、明末清初の南京など中国近世の都市で繰り広げられる社会生活のディティールを、読み物、情歌、詩詞や戯曲、札記などの細かい資料によって描き出す。 |
 |
形式語研究の現在 |
著者名 |
: |
藤田保幸/山崎 誠 |
発売日 |
: |
2018年5月24日 |
定価(税込) |
: |
¥14,300 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0876-4 |
|
形式語(転成形式)を対象とする、現代日本語文法・コーパス言語学・対照研究など最新の研究成果を収めた、日本語文法研究の必読書。 |
 |
言語文化の中世 |
著者名 |
: |
藤田保幸 |
発売日 |
: |
2018年5月9日 |
定価(税込) |
: |
¥11,000 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0875-7 |
|
中世におけるさまざまな表現の営為とそれを支える言語(言語資料)・言語意識を考察した、最新の研究成果を集成。 |
 |
名詞句と音声・音韻の習得 |
著者名 |
: |
白畑知彦 |
発売日 |
: |
2017年12月28日 |
定価(税込) |
: |
¥2,860 |
ISBN |
: |
9784874247495 |
|
第二言語習得研究の第一線で活躍する執筆陣による、最先端の研究成果を紹介するシリーズの第一巻。言語理論を基盤におくSLA研究において、何がどこまでわかっているのか、研究の方法論を公開し、今後の研究の方向性について探る。 |
 |
花を見つめる詩人たち |
著者名 |
: |
吉中孝志 |
発売日 |
: |
2017年12月20日 |
定価(税込) |
: |
¥5,500 |
ISBN |
: |
978-4-327-48166-7 |
|
マーヴェル、ワーズワス、ヴォーンら、共通して庭や植物に興味をもった詩人たちの作品を、ネット環境の飛躍的な進歩で可能になった一次資料をも駆使しながら緻密かつ実証的に読み込む。 |
 |
はじめての英語教育研究 |
著者名 |
: |
浦野研/亘理陽一 |
発売日 |
: |
2016年7月21日 |
定価(税込) |
: |
¥2,640 |
ISBN |
: |
978-4-327-42197-7 |
|
英語教育研究に興味のある大学生・院生や英語教員のための入門書。研究テーマを決める、先行研究を探す、研究課題を絞る、データを収集する、データを分析する、成果を発表する、という研究の一連のプロセスを、具体例とともに解説。 |
 |
高校英語授業を知的にしたい |
著者名 |
: |
三浦 孝 |
発売日 |
: |
2016年6月20日 |
定価(税込) |
: |
¥3,080 |
ISBN |
: |
978-4-327-41094-0 |
|
ディベートやディスカッションという特殊な形式にこだわらず、ふだんの英語授業のなかで、読んだ英文内容について生徒と生徒、生徒と教師が議論を知的に楽しみ、知的・論理的英語力を育てる具体的な方法と教材を紹介する。 |
 |
フランス語学の最前線4 |
著者名 |
: |
東郷雄二/春木仁孝 |
発売日 |
: |
2016年5月27日 |
定価(税込) |
: |
¥5,500 |
ISBN |
: |
978-4-89476-804-8 |
|
談話・テクスト・会話をテーマに、人称代名詞、従属節、接頭辞re-、外置構文、転位構文、時制、名詞の機能語化、文連鎖、自由間接話法などを取りあげ論じる。 |
|
齋藤先生の超わかりやすい解説とマンガで百首を網羅。一冊に同じ歌が4回出てきて、いつのまにか覚えられるというしかけあり。 |
 |
クズリ |
著者名 |
: |
柴田 哲孝 |
発売日 |
: |
2015年11月19日 |
定価(税込) |
: |
¥1,980 |
ISBN |
: |
9784062198387 |
|
クズリ=「小さな悪魔」の異名を持つ孤高の暗殺者。麻薬がらみのターゲットをつなぐ糸とは。練達の技が冴える長編ハードサスペンス。 |
|
「単線」アタマを「複線」にするだけで、人間関係の悩みスッキリ解決! 相反する二つの路線を交互に使うと、行動も考えも大胆に! |
 |
うしおととら 完全版 8 |
著者名 |
: |
藤田 和日郎 |
発売日 |
: |
2015年11月18日 |
定価(税込) |
: |
¥1,320 |
ISBN |
: |
9784091263599 |
|
|
 |
最強通貨ドル時代の投資術 |
著者名 |
: |
藤田 勉 |
発売日 |
: |
2015年11月16日 |
定価(税込) |
: |
¥946 |
ISBN |
: |
9784582857948 |
|
個人投資家は、どのようなスタンスに立ってドルへの投資の考え方をもてばいいのか、その基礎知識やノウハウを紹介する。 |