
商品名 | 紹介文 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
森枳園の旧蔵書である当該節用集はいわゆる印度本系節用集を折衷した伊勢本系節用集と言われるが、その影響関係には極めて複雑なものがある。本書は、枳園本節用集の他の節用集との影響関係、それ自体の国語研究等、現代語にも通じる国語の史的研究の基本図書である。 | ||||||||||||||||
|
治承五年(一一八一)以前に書写された平仮名本という形態をとる本「往生要集」は、その当て字の悉意性、舌内撥音尾/n/と唇内撥音尾/m/との混同など、用字・用語等々の面に於て、平安末期の国語史料として注目されるものである。 |