商品名 |
紹介文 |
 |
外国地名受容史の国語学的研究 |
著者名 |
: |
横田きよ子 |
発売日 |
: |
2019年12月25日 |
定価(税込) |
: |
¥7,700 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0917-4 |
|
台湾・ヨーロッパ・イタリア・スペイン・ロシアの5地名について、日本ではどう表記されてきたか、その歴史的変遷と典拠を探った。 |
 |
義太夫年表 昭和篇 第五巻 |
著者名 |
: |
国立文楽劇場義太夫年表昭和篇刊行委員会 |
発売日 |
: |
2019年10月28日 |
定価(税込) |
: |
¥20,900 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0934-1 |
|
昭和の人形浄瑠璃文楽の記録を集成した待望の書。特色として太夫、三味線、人形の役割をできるだけ演目ごと、段ごとに表記する。 |
 |
言語習得研究の応用可能性 |
著者名 |
: |
白畑知彦/須田孝司 |
発売日 |
: |
2019年6月10日 |
定価(税込) |
: |
¥3,740 |
ISBN |
: |
9784874248065 |
|
第二言語習得研究がどのように広がり、応用されているのか。文法、産出と処理、認知言語学、脳科学まで、7篇の論考を収録。 |
 |
ゴンザ資料の日本語学的研究 |
著者名 |
: |
駒走昭二 |
発売日 |
: |
2018年10月3日 |
定価(税込) |
: |
¥11,000 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0886-3 |
|
薩摩漂流民ゴンザはロシアで日本語参考書六点を作成。本書はこれら資料を考察し一八世紀薩隅方言及び日本語史研究の成果を収録した。 |
 |
みんなの日本語初級1第2版聴解タスク25 |
著者名 |
: |
牧野昭子 / 田中よね / 北川逸子 |
発売日 |
: |
2017年10月11日 |
定価(税込) |
: |
¥2,200 |
ISBN |
: |
9784883197576 |
|
『みんなの日本語初級1第2版本冊』準拠の聴解教材。『本冊』で学んだ文型、語彙を基本とした内容で学習していく。タスク形式中心の練習で、聴解力を伸ばしつつ、コミュニケーション力を養成。 |
 |
義太夫年表 昭和篇 第四巻 |
著者名 |
: |
国立文楽劇場義太夫年表昭和篇刊行委員会 |
発売日 |
: |
2017年9月26日 |
定価(税込) |
: |
¥20,900 |
ISBN |
: |
9784757608498 |
|
昭和の人形浄瑠璃文楽の記録を集成した待望の書。特色として太夫、三味線、人形の役割をできるだけ演目ごと、段ごとに表記する。 |
|
『記』・『紀』神話、神武天皇伝承、物部氏の宗教、聖徳太子の信仰世界、白鳳仏教、『天皇記』・『国記』や蘇我氏などの卓論を収録。 |
 |
石川啄木論攷 |
著者名 |
: |
田口道昭 |
発売日 |
: |
2017年1月10日 |
定価(税込) |
: |
¥7,700 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0817-7 |
|
評論「時代閉塞の現状」をはじめとする自然主義文学批判の考察を通して、啄木を交点とした明治文学史・思想史研究となることを目指す。 |
|
初級終了後、中級への橋渡しをする読解中心の教科書。文法、語彙だけでなく、読解をサポートするパートが充実しているのが特徴。学習者が積極的に文章を読み解くことを通して、問題発見能力、課題解決能力、自ら学ぶ力を養う。 |
 |
わかりやすい日本語 |
著者名 |
: |
野村雅昭/木村義之 |
発売日 |
: |
2016年10月20日 |
定価(税込) |
: |
¥3,080 |
ISBN |
: |
9784874247136 |
|
医療・福祉・放送などの現場の日本語、標識・看板や災害時の伝達手段としての日本語など、様々な日本語について、文の構造、語彙の選択、表記の揺れなどを「わかりやすさ」の観点から検証、日本語の今と今後のあるべき姿を考える。 |
 |
現代意味論入門 |
著者名 |
: |
吉本啓/中村裕昭 |
発売日 |
: |
2016年2月9日 |
定価(税込) |
: |
¥2,970 |
ISBN |
: |
9784874246764 |
|
意味論について、それを学ぶ上で欠かせない論理学や数学の概念から身につけられるよう工夫された自習可能な入門書。重要な用語や概念には説明を付し、また具体例を豊富に解説するなど、論理意味論の世界をわかりやすく説明している。 |
|
『みんなの日本語初級2第2版本冊』準拠。初級の段階から「読む」練習ができる。初級1からステップアップした少し長めの物語、解説文、メール、インタビュー、クイズ、アンケートなど、幅広いトピックを様々な形式で掲載。 |
|
「ポライトネス」や「フェイス」のように人間の微妙で深い情感にかかわる部分に焦点を当てた研究について、最近10年ほどの間に著者が発表した論文を、英文のものは和訳し、それぞれ必要に応じて加筆・修正し、一冊の本にまとめた。 |
 |
戦国遺文 房総編 |
著者名 |
: |
佐藤博信 |
発売日 |
: |
2015年11月20日 |
定価(税込) |
: |
¥18,700 |
ISBN |
: |
9784490307245 |
|
戦国時代の房総地域(現在の千葉県)に関する古文書を集めた史料集。新出文書・史料、索引を収録。 |
|
ミス・コリアの韓方医が韓流スターの美しさと健康の秘密を初公開!女性の病気が治る、キレイになる、「子宮ケア」の実践メソッドを! |
 |
同声合唱とピアノのための とおく |
著者名 |
: |
谷川 俊太郎 |
発売日 |
: |
2015年11月16日 |
定価(税込) |
: |
¥1,980 |
ISBN |
: |
9784276552845 |
|
谷川俊太郎の詩集『はだか』から「がっこう」「ぴあの」「てんこうせい」「とおく」の4篇をテキストとする同声合唱組曲。 |
 |
俳優・亀岡拓次 |
著者名 |
: |
戌井 昭人 |
発売日 |
: |
2015年11月10日 |
定価(税込) |
: |
¥781 |
ISBN |
: |
9784167904906 |
|
川端賞作家・戌井昭人が描く短篇連作。脇役俳優、亀岡拓次は、行く先々の現場で奇跡を呼ぶ! 安田顕主演で2016年1月映画公開。 |
 |
ブルース・キャット |
著者名 |
: |
岩合 光昭 |
発売日 |
: |
2015年11月10日 |
定価(税込) |
: |
¥990 |
ISBN |
: |
9784480433169 |
|
どこにいてもネコは自由! 地中海の埠頭やイタリア古都の路地からガラパゴス諸島まで、世界各地の街で出会ったネコたちの、とびきり幸せな写真集。 |
 |
ボサノバ・ドッグ |
著者名 |
: |
岩合 光昭 |
発売日 |
: |
2015年11月10日 |
定価(税込) |
: |
¥990 |
ISBN |
: |
9784480433152 |
|
そこにイヌがいるだけで光が変わる! 東アフリカの遊牧民、スリランカの僧院から極北の犬橇まで、世界各地の人とともに暮すイヌたちの写真集。 |
 |
決定版 日本のカモ識別図鑑 |
著者名 |
: |
氏原 巨雄 |
発売日 |
: |
2015年11月2日 |
定価(税込) |
: |
¥3,850 |
ISBN |
: |
9784416715574 |
|
日本で見られるカモの全種を初心者でも識別できるように美しいイラストと写真、わかりやすい解説で詳細に紹介します。 |