商品名 |
紹介文 |
 |
現代言語理論と格 |
著者名 |
: |
石綿敏雄 |
発売日 |
: |
1999年1月1日 |
定価(税込) |
: |
¥5,060 |
ISBN |
: |
978-4-89476-107-0 4-89476-107-6 |
|
この本はふたつの内容からなる。(1)現代文法理論の概観 (2)日本語格構造の解析 (1)では現代の主要な文法理論、特に結合価理論を取りあげて概観している。(2)は過去の2回の研究をふまえて一つひとつの語に用例や簡単な説明を添え、深層の意味と表層の言語表現の対照表示の仕方を工夫し、用言の意味と名詞との結合の仕方を考えての用言の分類配列を行った。 |
 |
角川 必携古語辞典 全訳版 |
著者名 |
: |
[編・著]山田俊雄/吉川泰雄/室伏信助 |
発売日 |
: |
1997年1月1日 |
定価(税込) |
: |
¥2,860 |
ISBN |
: |
978-4-04-013400-0 4-04-013400-1 |
|
古文の基礎学習から大学入試まで、わかりやすく解説した、高校生のための新しい全訳古語辞典。固有名詞・文芸用語・文法用語などを含め、約1万6000語を収録。重要語は大見出しで掲げ、全用例に精確な現代語訳を施す。 |
 |
対照言語学 |
著者名 |
: |
石綿敏雄/高田誠 |
発売日 |
: |
1990年2月20日 |
定価(税込) |
: |
¥2,530 |
ISBN |
: |
978-4-273-02374-4 4-273-02374-1 |
|
日本語を広い視野と冷静な目で、文法・語彙・音声・表現のレベルにまでわたり、外国語との対照研究により概説。言語学・日本語学を専攻している学生、日本語教師をめざす方をはじめとして、外国語を学ぶ方にも有益。 |
 |
角川 最新国語辞典 |
著者名 |
: |
[編・著]山田俊雄/石綿敏雄 |
発売日 |
: |
1987年1月1日 |
定価(税込) |
: |
¥2,200 |
ISBN |
: |
978-4-04-012300-4 4-04-012300-X |
|
中高生の学習や読書に必要な語、約6万語を収録。語の意味はわかりやすく簡潔に説明し、ことばの使い方を示す用例を多く掲げる。ことばの知識を広めるかこみ欄、約600。 |
 |
角川 実用国語辞典 |
著者名 |
: |
[編・著]山田俊雄/石綿敏雄 |
発売日 |
: |
1986年1月1日 |
定価(税込) |
: |
¥1,430 |
ISBN |
: |
978-4-04-011505-4 4-04-011505-8 |
|
日常生活に必要な約5万語を収録。見出し語のすべてに英訳をつけた和英併用版。一冊で現代国語辞典、外来語辞典、和英・英和辞典の機能をワンパックにした。生活百科として役立つ図版・図表を多数収録。 |
 |
角川 新国語辞典 |
著者名 |
: |
[編・著]山田俊雄/吉川泰雄 |
発売日 |
: |
1981年1月1日 |
定価(税込) |
: |
¥2,640 |
ISBN |
: |
978-4-04-011600-6 4-04-011600-3 |
|
現代日本語として定着した新語・外来語を含む7万5000語を収録。常用漢字・人名用漢字など使用頻度の高い漢字を大きい活字で掲げて、音訓・意味・用法などを詳しく解説した、漢字辞典を兼ねた辞典。(革装版 3495円)ISB |