役者評判記は、十七世紀半ばから約二百年間、毎年継続的に刊行された世界的にも稀有な最重要芸能資料。
上演記録の残りにくい歌舞伎興行において、演技や役者の動向、興行の実態などを知ることができる近世演劇研究の根本資料。
また、歌舞伎研究のみならず、役者絵、江戸戯作や上方文芸の考察にも有益な、言語・風俗・出版を含むあらゆる江戸文化研究の重要資料である。
本集成は、第一期、第二期の方針を引き継ぎ、現存する役者評判記を網羅的に調査、厳密な校訂のもとに翻字し、最も信頼しうる正確かつ読みやすい本文と書誌情報を提供。
第三期は安永から享和期(1773〜1804年)の役者評判記約110点と、補遺、索引を収録。
ISBN:978-4-7576-0896-2 C3374 |
かぶきひょうばんきしゅうせい だいさんき だいにかん 歌舞伎評判記集成 第三期 第二巻 - 自安永五年 至安永七年 |
定価(税込) : ¥17,280 |
![]() |
著作者よみ : | やくしゃひょうばんきかんこうかい |
著者名 : | 役者評判記刊行会 編【著書を検索】 | |
出版社 : |
和泉書院
|
|
発売日 : | 2019年2月15日 | |
ジャンル : | 古典芸能 | |
判型菊判/504頁 |
目次
凡例役者大通鑑 安永五年正月
京 江戸 大坂
役者通利句 安永五年正月
上 中 下
役者男風流 安永五年三月
京 江戸 大坂
役者瞽千人 安永五年三月
上 下
役者競馬香 安永五年十一月
上 中 下
万年醯 安永五年十一月
上 中 下
役者世鳳凰 安永六年正月
京 江戸 大坂
役者花の会 安永六年三月
京 江戸 大坂
千舟湊 安永六年十一月
上 中 下
役者金色 安永七年正月
京 江戸 大坂
役者大矢数 安永七年五月
京 江戸 大坂
解題
〈月報〉内山美樹子/アンドリュー・ガーストル/翻刻の諸問題 その一
著者略歴
役者評判記刊行会 会員:赤間亮/新井恵/池山晃/神楽岡幼子/金子貴昭/倉橋正恵/黒石陽子/齊藤千恵/佐藤かつら/田草川みずき/野口隆/水田かや乃/光延真哉顧問:武井協三/土田衞/鳥越文藏/原道生/服部幸雄(故人)/松崎仁(故人)
この本を購入する |
![]() |